もりのなかま保育園泉崎園

BLOG病児保育室 泉崎園ブログ

その他

秋は田植えの季節...(^^)?

5

朝方から降っていた雨が止み...

田植えを終えたばかりの苗がすくすくと...

4

...ん?

1

...んん~!?

3

...失礼いたしましたcoldsweats01

実物はもっと田んぼ&稲そっくり

だったもので...

思わずシャッターを押してしまいました...camerashine

 

広い広い公園一面が、本当に田植えを終えた

田んぼのようでしたよ~。

見せてあげたかった!!

(↑しつこくてすみません...coldsweats01

一緒に行った先生とも、つい盛り上がって

しまいましたhappy02

 

さて、お盆休み前まで、RSウイルス感染症や

熱と咳の風邪、感染性胃腸炎、手足口病など...

いろいろな感染症が流行し、にぎやかだった

病児保育室 泉崎ですが、

最近は比較的落ち着いてきている印象です。

そんな訳でこの日はちょうど、園児さんの

お散歩にお邪魔してきました。

2

よちよち歩きだった子が、上手にたくさん

歩けるようになったり...ねんねの赤ちゃんが

高速ハイハイできるようになったり...

本当にお子さんの成長には、目を見張るものが

ありますね。

 

6

 

猛暑・残暑の夏が過ぎ、涼しい風が吹き始める

ころになると、喘息やパラインフルエンザなど

がちらほら見られるようになります。

その後の冬は言わずもがな...寒い時期特有の

感染症が流行するシーズンに突入します。

去年はRSウイルス、感染性胃腸炎、

インフルエンザなどのいつもの感染症が

息をひそめていた印象ですが、今年の冬は

どうなるのでしょうか...。

 

予測しがたい部分ではありますが、万が一に

備え、お子さんが元気で、お父さまお母さまの

お時間があるうちに病児保育室の登録を

しておくことをお勧めします。

 

前回のブログでもお伝えしましたが、

お子さんが病気になってから、明日は

仕事を休めない、病児保育室の登録を...

とお考えになるお気持ち、わかります。

でも実際は病気のお子さん連れでの病児

登録は思うようにいかないのが現状です。

 

お子さんにとっても、具合の悪いときの

病児登録の付き添いは負担になります。

さらに病児保育室利用のお子さんにとっても、

登録に来たお子さんから他の病気をもらう

リスクはゼロではありません。

病児利用のお子さんと登録のお子さんが

接触したり、同室で登録手続きを行う

ことはありませんが、様々なリスクや

ご負担をお考えの上、お父さまお母さまには

ご理解・ご判断いただきたいと思います。

 

*-*-*-*-*-*-*-*お問い合わせ*-*-*-*-*-*-*-*

病児保育室 泉崎

〒982-0031

仙台市太白区泉崎2-25-15 早川ビル1F

TEL:022-281-8668

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

その他

夏休み明け間近...(^^♪

こんにちは

病児保育室 泉崎ですhappy01

 

雨が降ったり、蒸し暑い日が

続いていますが、日が暮れるのが

前より早くなってきたのを感じます。

夕方の風が幾分涼しくなったりと、

季節は着実に進んでいますね。

 

3

 

さて、お盆前まで流行がみられた

RSウイルス感染症も、仙台市では

ようやく下火になってきた印象です。

 

お盆期間中は例年通り、病児保育室

利用は落ち着いたものの、

事前登録のお父さまやお母さまが

いらしたり、お問い合わせの

お電話をいただいていました。

 

2

 

このように、お子さんが元気な時、

さらにお父さまお母さまのお時間

のある時に、事前に病児保育室の

登録をしていただくことを

お勧めしています。

 

残念ながら、お子さま方の感染症は

流行時期がありますので、皆さん

罹患する時期も重なってしまいがちです。

 

熱をだしたり、体調のすぐれない

お子さん連れでの移動や登録は

皆さんとても大変だと思います。

そしてお子さんにとっても体力的に

負担になってしまう恐れがあります。

 

「登録に時間はどのくらいかかるのか?

登録書類を提出するだけではだめなのか。」

といったお問い合わせをお受けすることも

ありますが、ホームページに記載が

ありますように、登録にはお時間を

頂戴しております。

お家で登録書類をご記入し、お持ち

いただくことで、記入する分の時間

短縮にはなりますが、書類提出のみで

登録完了とすることは、現時点では

難しい状況です。

 

また「子どもの病院受診が終わったから、

このまま登録に行きたい。」と突然

ご連絡いただいても、病児保育室で

お預かりしているお子さんの状況などもあり、

ご希望に添えないこともありますので、

どうぞご理解いただきたいと思います。

 

1

 

そろそろ夏休みも終わり、明日

始業式という学校が多いのかな、

と思います。

無理のないよう睡眠をしっかりとって

おいしいものを食べ、残りの暑い時期を

元気に乗り切りましょうconfident

 

 

*-*-*-*-*-*-*-*お問い合わせ*-*-*-*-*-*-*-*

病児保育室 泉崎

〒982-0031

仙台市太白区泉崎2-25-15 早川ビル1F

TEL:022-281-8668

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

その他

最近の病児保育室の様子|д゚)

こんにちは

病児保育室 泉崎ですhappy01

 

幼稚園・小学校などは夏休みが始まり、

あっという間に7月も慌ただしく過ぎ...dash

気が付けばもう8月、猛暑の毎日ですねsuncoldsweats02

 

仙台では今日、8月6日から3日間の日程で

2年ぶりに仙台七夕まつりが開催されます。

規模を縮小し、七夕飾りを2メートル

以上の高さににつるすなど感染症対策を

したうえでの開催だそうです。

前夜祭の花火も、開催場所・時間は

非公開、無観客などの対策をし、

動画でLIVE配信もあったようですねmovie

 

4

 

さて、病児保育室 泉崎は、

比較的にぎやかな夏を迎えております。

10

兄弟、姉妹さんのご利用もあり...confident

11

体調が戻り、落ち着いているお子さんの時は

新聞をビリビリーッとしてみたり...

18

好きな遊びやおもちゃに集中してみたり...

4

 

体調が今一つのお子さんの写真は

撮りませんが、お熱が高かったり、

咳で苦しいときはなるべく休養できる

よう、体勢や環境を整えます。

 

この夏はRSウイルス感染症が流行し、

RSでないお子さんでも、

熱と咳の症状の子が多い印象です。

 

 

1

今年の泉崎農園も、

連日の猛暑に負けず豊作です。

しまいにはキノコまで生えてきました...coldsweats01

 

 

さてさて、今年の七夕まつり期間中は、

例年通り雨が降るのでしょうか...?

去年はおまつりが中止だったにもかかわらず

最終日には雨が降りましたね。

 

週末にかけ、台風が近づいているので、

大いに降りそうな予感がしますが、

みなさま、台風や熱中症に気を付け、

よい週末をお過ごしくださいねconfident

 

 

*-*-*-*-*-*-*-*お問い合わせ*-*-*-*-*-*-*-*

病児保育室 泉崎

〒982-0031

仙台市太白区泉崎2-25-15 早川ビル1F

TEL:022-281-8668

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*