その他
☂病児保育室の様子☂
梅雨時期で安定しない毎日ですが、皆さん体調は崩されていないでしょうか?
先週、併設の園では胃腸炎症状を伴う上気道炎(お腹の風邪)が流行しお休みのお友達がたくさん出ました![]()
保育園によって嘔吐や下痢の症状がみられるとすぐにお迎えになったり、症状が出て1~2日様子を見てからでないと保育できないような決まりがある園もあります。
毎日の健康観察が大事になってきます
いつもより違う様子が見られたら、無理をせずゆっくり休養することが大事だと思います![]()
仕事でどうしてもお休みできない場合はいつでも相談してください。短時間からでも利用できます![]()
🌼先週の様子を紹介します🌼
5か月の乳児さん👶
丸いものやチェーンが気になる様子⚾️
こちらのもうすぐ2歳の男の子は指先を上手に使い棒落としに挑戦![]()
ペンも上手にふたを開け閉めしてます![]()
お迎え待ちの様子🚘ママ早く迎えに来ないかな~![]()
こちらの1歳さんはチェーンやボールを缶にいれて遊んでいます![]()
トーマスの絵本が気に入り自分でも読んでいます📖
今月の制作のテルテルボーズも真剣に書き書きしています![]()
こちらのもうすぐ2歳さんは車がだーいすき![]()
自分で遊びを考えて、積み木のように重ねたり、縦列駐車したりして楽しんでいます![]()
アンパンマンの曲に合わせて踊っています![]()
アンパンマンは~
きみさ~
アーンパーンチ![]()
あ
いつの間にか、すごいの出来た![]()
![]()
先週はみんな一人ずつの利用で、体調も落ち着いていたため、ゆっくりマイペースに遊びを楽しめました🎺
感染症が流行してくると複数での利用も増えてきます👪
もし体調が悪く安静にする必要があったり、他のお友達と一緒に保育できないような場合にはご相談ください![]()
お部屋や職員配置を考えて、なるべく預かれるように検討してみますが、ご希望に沿えない場合はご了承ください🙇🙇🙇










































