その他
10月最終週👻🎃 気温と湿度の低下に注意!!!
朝晩は ぐっと冷え込み、空気も乾燥してきましたね![]()
喉がイガイガするなど、何となく調子が悪いな…
そんな方も多いのではないでしょうか![]()
周りでも、咳や鼻水の子が見られるようになり、病児保育室の利用希望のお問い合わせも徐々に増えてきています![]()
元気に いつもの保育園や幼稚園に行けるのが一番ですが、お子様の体調不良でお困りの際は是非ご利用ください!!!
お子様の回復は早いので、利用のご予約は前日からお取りしてます。当日でも お部屋の空きが有れば対応出来ますので、もしもの時はご相談ください![]()
では、先週の様子をご紹介します![]()
まずは、リピータの女の子👧
くしゃみと鼻水は続いているけど元気いっぱい
楽しく遊んでいました![]()
ペンと缶を使って、先生と太鼓トントン![]()
絵本を見ながら、この鳴き声は誰かな❓
前回の利用時にも沢山遊んだ『やりたい放題』は、やっぱり楽しいね![]()
10月の製作はジャックオランタン🎃 ペッタンもカキカキも上手に出来ました![]()
いっぱい遊んで、お腹もペコペコ
大きなお口で沢山食べられました![]()
次は、初めての利用の男の子👦
熱も上がらず、僕も元気いっぱい
お家から、お気に入りのボールとCDを持ってきました🎵
CDをかけながら、ボールをポーン○ 投げるのもキャッチもお手の物![]()
ボールで遊んでいたら お咳が出てきて 少~し休憩。
今度は静かにキャップ落としにチャレンジだよ!!! これも なかなか楽しいね![]()
![]()
喉は痛いけど...でも、今日はいっぱい食べられそう![]()
『食べられる物を どれでも食べさせて下さい』と飲み物も食べ物も種類を多く用意してくださったママの心配をよそに、モリモリ食べられました![]()
先週利用の2名は他の病気でしたが、アデノウイルス感染症が流行っている保育園がいくつかあるようです。
アデノウイルス感染症のうちの1つである『咽頭結膜熱』は『プール熱』とも呼ばれていて 夏風邪のイメージが強いですが、季節に関わらず感染/発症の可能性が有るので、寒くなってきてからも気が抜けないですね![]()
また、これからの季節は RSウイルス、溶連菌、感染性胃腸炎、インフルエンザ等の感染症の流行が心配されますし、コロナウイルスの感染動向も気になります![]()
世の中には、様々な種類の菌やウイルスが存在しますが、手洗い/うがい/マスクの装着/規則正しい生活習慣など、基本的な感染対策を継続して、感染予防に努めていきましょう![]()




















