その他
MTBI(軽度外傷性脳損傷)に注意⚠
『軽度外傷性脳損傷』という言葉を聞いた事がありますか❓
一般的に脳震盪(のうしんとう)と呼ばれる脳の損傷の一種で、30分以内の意識消失・24時間未満の外傷後健忘を示す脳損傷はMTBI(軽度外傷性脳損傷)と呼ばれています。
交通事故やスポーツ中に頭を強くぶつける事、頭を強く揺すぶられる事、転倒/転落など様々な事が原因で起こります
症状としては
感覚
・味がしない
・匂いがしない
・目がよく見えない
・耳がよく聞こえない
高次脳機能
・記憶障害、集中力・注意力の低下
・人付き合いがうまくできない
・ちょっとしたことでイライラしたり、怒る
・言葉がうまく喋れない
運動・知覚
・手足に力が入りにくい
・手足がしびれる
自律神経
・吐き気がする
・頭痛がする
・めまいがする
上記のような症状が現れます。
衝撃が軽度でCT検査などに異常がない場合でも、数日から数週間経って重い症状や長引く症状が現れる事があります
頭を打った後で調子を崩している方がいれば、医療機関を受診して、症状だけでなく事故の事も伝えましょう
予防のためには
・体格に合ったチャイルドシートを使用しましょう
・赤ちゃんを強く揺すぶらないようにしましょう
・自転車に乗る時にはヘルメットを着用しましょう
・スポーツでは、防具を適切に使用しましょう
日々の当たり前の事を当たり前に行って、MTBI(軽度外傷性脳損傷)を予防しましょう。