その他
今日は何の日? ~11月編~
こんにちは
もりのなかま病児・病後児保育室 小田原です🎵
朝晩の冷たい風に秋の深まりを感じています🍁
気温や湿度が下がってくると、様々な感染症が流行してきます
病児・病後児保育室へもインフルエンザや感染性胃腸炎など 冬に多い感染症でのお問い合わせが増えてきています![]()
予約が取りにくい状況が続いており申し訳ございません💦
引き続き、手洗い/うがい、規則正しい生活などを意識して、感染症に注意しながら元気に楽しく遊びましょう![]()
11月には、保健に関連した記念日がいくつか有るのでご紹介します🍀
◎11月8日 良い歯の日 🦷
自分で磨ける子でも最後は必ず仕上げ磨きをしてあげましょう![]()
(娘が定期健診で通う歯医者さんは、遠近感の有る絵が描けるようになる小学4年生頃までは仕上げ磨きが必要と言っていました)
歯磨きが苦手なお友だちも、歯磨きカレンダーを作ってシールやスタンプをつけたり、手鏡でお口の中を見せたりと お子さんが歯磨きに興味を持てる方法を一緒に考えてみましょう。
◎11月9日 換気の日
『いい空気』と読ませることから換気の日と言われています。
暖房を使用中に換気が不十分な状態が続くと一酸化中毒で意識を失うことが有ります👻
感染予防の観点からも、1時間に1回、5分程度の換気を心がけましょう![]()
◎11月12日 皮膚の日
空気が乾燥してくるこの時期は、皮膚もカサカサして痒くなったりと乾燥肌も気になります。
タオルでゴシゴシとこすらず優しく洗い、風呂上がりにはお子さんに合った保湿剤を塗ってあげましょう
どんなに感染防止対策に努めていても、完全に防止する事は難しいですよね![]()
もし、体調を崩してしまった時には病児・病後児保育室にお気軽にお問い合わせください🎵
いざという時にすぐに使えるよう、お子さんが元気なうちに事前の登録をお願いします![]()
(基本的には、保護者の方のみでの登録面談にご協力ください。特に体調不良のお子様の来園は感染拡大防止のためお断りしております)






