もりのなかま保育園小田原園

BLOG病児・病後児保育室 小田原園ブログ

その他

令和元年!!

長い10連休が明け、令和に入りましたねshineshine

GWも楽しくお出かけしたり、お家でゆっくり過ごしたり思い思いに過ごしたことと思いますcatface

GW明けは特に遊び疲れや、また保育園などでの感染症流行などで体調を崩しやすくなります。

お子様の体調の変化をよく見て、週末などはお家でゆっくり過ごすことをお勧めいたしますhappy01

 

4月末は上気道炎や中耳炎での利用がありましたgawk

お熱も高かったり、下痢をしたり、食欲不振もあったり……など

体調が落ち着かないお友達がいましたが、お母さんがお休みを取ってゆっくり看病してくれることで回復も早くなりました🏥

🌷保育の様子🌷

1歳の女の子は形合わせや太鼓がだーいすきheart04

DSCN3005DSCN3001

テレビで好きなお歌が流れると手を叩いてノッテいますnoteキャッキャッhappy02

DSCN3006DSCN3008

ジュース入れますね~bleah カンパーイsign03

DSCN2992DSCN2991

3歳になったばかりの男の子は楽器を演奏happy02 チャラーンnotes

DSCN2966_LIDSCN2957_LI

お絵描きをしてたら…いつの間にかペンを立てるのに夢中…coldsweats01

DSCN2977_LIDSCN2978_LI

おやつ🍪もモリモリ食べて、ぐっすりお昼寝もしましたsleepysleepy

DSCN2954_LIDSCN2987_LI

 

有難いことに、登録をする方がふえてきましたshine

小田原では近くのは銀杏町園との同時登録は可能ですが、原則は各病児保育室へ行き、場所の確認やお部屋の見学も含め登録して頂きたいと思います。

またスタッフと直接面談もすることで保護者の方が安心して預けられると思いますのでよろしくお願い致します🙇

お子様が病気で保育園に預けられない💦また外せない用事があるのに子供が病気で行けない💦など困ったことがあれば短時間でもかまいませんので是非ご利用ください🙏

仙台市以外にご在住の方でも利用できますtelephone

その他

4月4週目!!!

日に日に暖かくなってきて、すっかり春らしくなりましたねtulip                                                                    

最近はお天気も良く、併設の保育園のお友達のお散歩に一緒について行きたくなってしまいますdognote

皆さんも新しい生活には慣れてきましたか? 

しばらくの間 緊張で気を張って分、ぐっと疲れを感じる時期かもしれませんねsad    

疲れている時には体調も崩しやすくなりますので、お家では ゆったりと過ごして疲れた体と心を癒しつつ、G.Wまで もうひと頑張りですねclover

 

では、先週の様子をご紹介させて頂きますhappy01

☆1人目のお友達☆ 初めての利用でしたwink 

慣れない場所なのと、眠たいのとで最初は泣いてしまったけど・・・

ぐっすり眠ったらスッキリdiamonddiamond ご飯もおやつもモリモリ食べますdelicious

おせんべい 頂戴heart                        DSCN2922                                         

私、自分で上手に持って食べられるよsign03              DSCN2923

ぱくっdelicious                            DSCN2928

両手に持って食べちゃおうhappy02                   DSCN2931

食事の後は制作タイムclock指先を使ってシールをペッタンしたり、描き描きしたよsign03DSCN2937DSCN2935

 

☆2人目のお友達☆

遊んでいたらケガしちゃったんだけど、お友達のパパが直ぐに治してくれて もう痛くないよdiamonddiamond                  

静かに過ごすために病児保育室に来たんだけど、遊び始めたら、じっとなんてしてられないよねsmile 

自分で風船を膨らませたよ🎈   

見て見て!!! こんなに大きくなったよ!!!               DSCN2942

私のお顔も隠れちゃうhappy02                     DSCN2943

お魚さんも いっぱい釣るんだsign03 目標20匹sign03                DSCN2946DSCN2948

イースターのウサギさんも かわいく造ったよsign03                      DSCN2950

ここに貼ろうsign03 ぺったんhappy02                   DSCN2951

 

2人共 とっても楽しそうに遊び、かわいい笑顔を沢山見せてくれましたheart04                             

いつもの保育園・幼稚園・小学校に元気に通えるのが1番良いけど、

もしも、また体調が悪くなった時には遊びに来てねsign03

 

急な体調不良に備えて、お子様が元気なうちに登録にいらしてくださいsign03sign03                            

問い合せだけでも大歓迎shine お預かりがない日にはお部屋を見学して頂く事も可能ですnotes                      

お預かり状況によっては、突然の来訪に対応しかねる場合がございますので、登録・見学を希望される方は お手数ですが日程調整の連絡をお願いします。

telephone 022-226-7673                        

 

その他

2019年度 始動しました!!!

新年度を迎え、いかがお過ごしですか❓

もりのなかま病児・病後児保育室(小田原)では、4月バージョンに壁面が変わりました❗️❗️❗️

廊下は、イースターのウサギさんと、いちご狩り中の動物さんたち🍓

DSCN2912DSCN2911

病児保育室は、もりのなかまたちがお出迎え🐰🐻

DSCN2907DSCN2909DSCN2908

病後児保育室では、アンパンマン達がポッポちゃんのチューリップ列車に乗ってお出かけ✨✨

DSCN2914

 

新たなお部屋でお迎えした先週の様子をご紹介します⭐️

 

先週もリピーターの男の子が遊びに来てくれました😄

お熱が高く、寝る前は ちょっぴりママに甘えたくなったけど…

ぼく頑張ったよ🎵

描き描きして、自分で消すことだって出来ちゃうんだから!!!

DSCN2901DSCN2903

チョッキン! お料理も上手でしょ❓

DSCN2904

本当はブドウ味のゼリーをもっと食べたかったんだけど、リンゴ味も美味しいよ💕

DSCN2900

 

 

今月から新たな職員も増え、皆様に益々利用したいと思って頂けるよう努めていきます😊

お困りの際には遠慮なくお問い合わせください!!!