もりのなかま保育園小田原園

BLOG病児・病後児保育室 小田原園ブログ

その他

今日は何の日? ~11月編~

こんにちはhappy01 もりのなかま病児・病後児保育室 小田原です🎵

朝晩の冷たい風に秋の深まりを感じています🍁

気温や湿度が下がってくると、様々な感染症が流行してきますshock 病児・病後児保育室へもインフルエンザや感染性胃腸炎など 冬に多い感染症でのお問い合わせが増えてきていますsweat01

予約が取りにくい状況が続いており申し訳ございません💦

引き続き、手洗い/うがい、規則正しい生活などを意識して、感染症に注意しながら元気に楽しく遊びましょうnote

 

11月には、保健に関連した記念日がいくつか有るのでご紹介します🍀

◎11月8日 良い歯の日 🦷

 自分で磨ける子でも最後は必ず仕上げ磨きをしてあげましょうsign01

 (娘が定期健診で通う歯医者さんは、遠近感の有る絵が描けるようになる小学4年生頃までは仕上げ磨きが必要と言っていました)

 歯磨きが苦手なお友だちも、歯磨きカレンダーを作ってシールやスタンプをつけたり、手鏡でお口の中を見せたりと お子さんが歯磨きに興味を持てる方法を一緒に考えてみましょう。

仕上げ磨き

◎11月9日 換気の日

 『いい空気』と読ませることから換気の日と言われています。

 暖房を使用中に換気が不十分な状態が続くと一酸化中毒で意識を失うことが有ります👻

 感染予防の観点からも、1時間に1回、5分程度の換気を心がけましょうsign01

換気

◎11月12日 皮膚の日

 空気が乾燥してくるこの時期は、皮膚もカサカサして痒くなったりと乾燥肌も気になります。

タオルでゴシゴシとこすらず優しく洗い、風呂上がりにはお子さんに合った保湿剤を塗ってあげましょう

保湿

 

 

どんなに感染防止対策に努めていても、完全に防止する事は難しいですよねweep

もし、体調を崩してしまった時には病児・病後児保育室にお気軽にお問い合わせください🎵

いざという時にすぐに使えるよう、お子さんが元気なうちに事前の登録をお願いしますconfident

(基本的には、保護者の方のみでの登録面談にご協力ください。特に体調不良のお子様の来園は感染拡大防止のためお断りしております)

その他

利用の様子のご紹介🐼

こんにちはhappy01もりのなかま病児・病後児保育室ですheart04

秋の空が清々しい季節ですねwink空気も乾燥し、気温も低くなってきたため、体調を崩している方も多いと思います。

毎日、たくさんのお問い合わせをいただき、予約がいっぱいで、お断りすることもありました💦申し訳ありません💦

キャンセルが出る場合もありますので、当日利用でも一度お問い合わせくださいnotes

最近の病児病後児保育室をご紹介します。

 

初めて利用してくれたお友だちですhappy01

初めてのお部屋に初めはドキドキsweat01少しづつ慣れてきて、かわいらしい笑顔を見せてくれましたhappy02

DSCN1495

 

「シールだ~💕」大好きなシール貼りでニコニコsmileアンパンマンの目にシールを貼って、「みてみて~lovely

好きな色を塗って、素敵なアンパンマンになりましたhappy02

DSCN1509

お昼寝は、お気に入りのラブブちゃんと一緒におやすみなさい💤

DSCN1496

(入眠後に、ぬいぐるみは大切にバッグに保管しました。)

 

次に、久しぶりに利用してくれたお友だちです🎶

お部屋にも慣れてきて、朝からニコニコです💕

DSCN1515

 

DSCN1521

車に乗って、ブーーーン🚗➰

スイカを両手でパカーーン⭐️包丁で切ろうとしてみたり・・色々な事ができるようになっていて、すごい~💕と感激してしまいましたconfident

DSCN1527

体調も良くなってきていたので、大好きな滑り台もシューーっと滑ってかわいい笑顔🐥

DSCN1520

 

体調が良くなってきたけれど、保育園や小学校に行くのはまだ不安・・医師の診断があれば、判断が難しい場合でもご利用可能です🐰

判断に迷う場合やご相談のみでも大丈夫ですので、遠慮なくご連絡下さいcherry

もりのなかま病児・病後児保育室・小田原(9:00~17:30)

📞022-226-7673

その他

利用の様子のご紹介🌰

こんにちはhappy02もりのなかま病児・病後児保育室ですshine

日も短くなり、秋になりましたね🌾

食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋・・おいしい旬の食べ物がいっぱいで、つい食べ過ぎてしまい、困ってしまいます🎃🍡🌰deliciousheart04

 

 

~最近、利用されたお友だちの様子ですhappy01

久しぶりのお友だちnote

段ボールで作った四角□の枠に、ボールをザーーっと入れてボールプールwink

DSCN1419

カップにボールを入れて、アイスの出来上がり🍧「はい、どーぞ💕」と分けてくれてほっこりですlovely

 

DSCN1380

お友だちとも一緒に「お風呂~♨️」仲良く過ごせました💕

 

DSCN1434

レールを組み立てて、「しゅっぱーーつ🎶」トンネルをくぐりま~すsign03

 

次に初めてのお友だち👦

DSCN1366

オセロの真剣勝負⭐️

うーーーんcatfaceと考えて、良い勝負❗️✌️5回勝負をしました🎶

結果は・・3-2で良い勝負でしたが、看護師の負けです💧本当に強くてびっくりです👀

 

 

次に、姉妹で利用してくれたお友だち✨

DSCN1409

車に乗って、ブーーーーン❗️お買い物にお出かけしよう💖

 

DSCN1406

おやつの時間も、二人で食べるとおいしいね💕

 

朝夕の気温の変化が大きくなり、空気も乾燥してきました🌾

体調を崩しやすい時期ですが、秋の味覚を味わいながら、体調を整えていきましょうconfident体調を崩してしまった時は、ぜひ病児病後児保育室をご利用くださいribbon

 

🎃もりのなかま病児・病後児保育室・小田原🎃

📞022-226-7673(平日9:00~17:30)