もりのなかま保育園亀戸園

BLOG亀戸園ブログ

イベント

👹豆まき会をしました👹

こんにちは。

もりのなかま保育園 亀戸園です⭐️

 

東京も久々の大雪☃で大変でしたが、皆さまおかわりございませんでしょうか?

 

2月2日は「節分の日」でしたね👹

もりのなかま保育園でも「豆まき会」をしましたので、今回はその様子をご紹介したいと思います。

 

まず初めに、節分について保育士がスケッチブックシアターで由来などをお話をしました。

みんな真剣な表情で見ていますね。

IMG_20240202_095359

IMG_20240202_095442

 

みんなの中には、どんな鬼さんがいるかな❓

いつも「えーん。えーん。」と😢ポロリの泣き虫鬼さん👹

「いやだ、いやだ。」のやだやだ鬼さん🥲、それとも「ぷんぷん。」の怒りん坊鬼さん🤔かな??

 

お話が終わった後は「豆まき」の歌をみんなで歌って、各クラスの製作物の紹介をしました♪

大きな声で「鬼はそと~♪ふくはうち~♪」と歌ったり、

各クラスごとに代表してステージに出て、作ったものを見せたりしてくれました😎

IMG_20240202_100237_2

ひよこ組さんはクレヨン描画の帽子👒、

りす組さんはのりでお顔を貼りつけたお面👹、

うさぎ組さんは素敵な枡👜を作りましたよ。

 

その後は、なんと鬼さんが登場!!

 

IMG_20240202_100503

 

「おにだ~!」「こわいよ~。」などの声が聞こえてきました👀

ちょっぴり大きい赤おにさん、青おにさん、緑おにさんに、びっくりcoldsweats02

IMG_20240202_100521

 

でも大丈夫!勇気を振り絞って、

お豆に見立てたボールを「おにはーそと!」「ふくはーうち!」と言いながら

鬼めがけて投げていました(^^)

鬼は泣いて逃げていき、無事に鬼さんをやっつけることが出来ましたよ💪

IMG_20240202_100600

IMG_20240202_100637

IMG_20240202_100937_1

「やったー!」「鬼さんやっつけた!」と嬉しそうにニコニコしている子どもたち。

みんな自分の中の鬼を見事に退治しましたscissors

 

これからも伝統行事に親しみながら、季節の行事を一緒に楽しめるようにしていきたいと思います。

 

 

もりのなかま保育園亀戸園では園見学・オンライン見学を受け付けております。

お気軽にお問合せください。

【問い合わせ先】

もりのなかま保育園 亀戸園

東京都江東区亀戸3-62-15 ミオカステーロ亀戸Ⅱ101

03-5858-8617

その他

👹つくるのって楽しいな🖍!!

こんにちは。

もりのなかま保育園 亀戸園です🐢shine

 

凍えるような寒さとなり、本格的な冬⛄を迎えましたね。

「寒いね。」「お手々が冷たいね。」など、子ども達の会話の中にも、季節🌬を感じる言葉のやりとりが聞こえてきますよ。

 

 

さて、亀戸園では、先週から保護者のみなさまと「個人面談」を行っています。

ご家庭での子どもたちの様子をうかがったり、お悩み相談なども交えながら、

子どもたちの一年の成長budをお話し合い、今のお子さんの姿や

「今大切にしていること」そのために保育士が子ども達にどのように働きかけているか等もお伝えしました。

今後も保育園と保護者のみなさまが、一緒に成長を喜びあったり、悩んだり考えたりしていけるようにしていけたらと思っていますconfident

保護者の皆様には、お忙しい中、貴重なお時間を頂きまして本当に感謝しておりますheart02

 

 

今週の各クラスの様子はどうだったかなhappy01

今回は・・・各クラスの「製作✂🖍(豆まき会にむけて)」の様子をご覧いただきましょう!

 

🐤ひよこ組🐣

マーカーをしっかり握ってお絵描きをしていますね。

IMG_20240111_102045IMG_20240111_095820

可愛い鬼の帽子になるようですよhappy01

IMG_20240127_105549

 

🐿りす組🐿

のりを使って鬼👹の目や口を「ぺた、ぺたっ」と言いながら貼り付けていますよ。

のりの感触を確かめながら、指先で丁寧にのりを取っています。

IMG_20240125_095438IMG_20240125_095431IMG_20240125_095442

鬼の表情に、子どもたち一人ひとりの個性がキラリ🌟と光っていますね!

IMG_20240127_105424

 

🐰うさぎ組🐇

鬼の髪の毛はクレヨン描画🖍で、顔のパーツには角もあって、それぞれが鬼のイメージをしっかり持って、

のりの量を調節しながら、慎重に貼りつけていますね。

立体物に貼るのは、なかなか難しいですよ!

色や角の本数も自分で選びました。

IMG_20240117_102120IMG_20240117_102129IMG_20240117_102132IMG_20240117_103722IMG_20240117_103733IMG_20240117_103758

こちらも個性あふれる豆入れの枡happy02が出来上がりましたよ!

IMG_20240127_105459

 

さぁ、2月2日の豆まき会ではどんな楽しいことが待っているのかなsign02

 

これからも、色々な素材に触れながら「作るって面白いな。」「こうしてみようかな?こうしたらどうなるかな?」など

子ども達が自分なりのイメージを膨らませて、素材の感触やイメージを形にする過程を楽しんだり、

作り上げた時の喜びや達成感を感じる経験をたくさんしていきたいと思います。

みんなに認めて(褒めて)もらったことが、自信や次への意欲に繋がっていけるように「つくる🖊✂」を工夫して楽しんでいきたいと思いますscissors

 

 

 

もりのなかま保育園 亀戸園では、園見学・オンライン見学を受け付けております。

お気軽にお問い合わせください。

【問い合わせ先】

もりのなかま保育園 亀戸園

東京都江東区亀戸3-62-15 ミオカステーロⅡ101

03-5858-8617

イベント

🎂1月のお誕生会🎂

こんにちは。

もりのなかま保育園 亀戸園です😊!!

 

毎日とっても寒い日が続きますが、子どもたちはお部屋やお外で元気いっぱい走り回って過ごしていますよ!

 

今回は「1月のお誕生会」の様子をご紹介します🎁

 

1人目はりす組さん。

少しドキドキしていましたが「何歳ですか。」と聞くと指を2本出して、2歳のポーズを可愛くしてくれました💕

1

 

2人目はうさぎ組さん。

インタビューをすると「好きな色」を元気な声で答えてくれましたよ😝

IMG_20240117_095330_1

 

お友だちもHappy Birthdayのお歌を歌って、一緒にお祝いをしてくれました😊

2

3

 

おたのしみでは「雪だるまの色水シアター」を見ました🎨。

「雪だるまさん達がお祝いに来てくれた」と聞いて、何が始まるのかとても楽しみにしている子どもたちhappy01!!

4

そして、ペットボルトの入った水をバシャバシャと振ると、

な、なんと!赤や青などの色に早変わり!!

5

色が変わった水を見て「すごーい!」や「なんでー!」と驚いたり👀、

IMG_20240117_095845

「青だー。」「赤の雪だるまだ。」等と色々な声が聞かれ、とっても喜んでいましたhappy01

 

これからも、子どもたちの成長に合わせて、それぞれの興味や関心事を探りながら、

「おもいしろいな。すごいな。」と感じたり、「なんだろう。なんでだろう。」と考えたりできるように、

日々の遊びや会話の中にも、色々なことを取り入れていきたいと思いますdiamond

 

 

 

もりのなかま保育園 亀戸園では、園見学・オンライン見学を受け付けております。

お気軽にお問い合わせください。

【問い合わせ先】

もりのなかま保育園 亀戸園

東京都江東区亀戸3-62-15 ミオカステーロⅡ 101

03-5858-8617