もりのなかま保育園亀戸園

BLOG亀戸園ブログ

イベント

ハッピーハロウィン👻🍩

こんにちは。

もりのなかま保育園亀戸園です🐢

 

肌に触れる風もだんだんと冷たくなり、晩秋の気配が感じられるようになってきましたね🍁

 

さて、今回は、先日行われたハロウィン会の様子についてご紹介いたします👻

 

子どもたちや保育士もかわいく仮装して参加しました🎀

IMG_20221031_095329

IMG_20221031_095347

子どもたちは、ディズニーのキャラクターや動物たちに変身✨

「みて~!かわいいでしょ~happy02」「あれ❓せんせいたちもぼうしかぶってる~!!」と

いつもと違う雰囲気にワクワクしていましたよ☺

 

始めに、ハロウィンの由来のお話を聞いたり、

おばけちゃんたちがハロウィンを楽しむペープサート風シアターを見たりしました🎃

IMG_20221031_100032_1

パンプキンちゃん🎃の正体が…実は骨のおばけのホネキちゃん🦴だったと明かすシーンでは

「え~sign03」とビックリしながらも楽しそうに笑う子どもたちがかわいかったです。

 

その後は各クラスが製作したハロウィンバッグの紹介をしました!

まずは、ひよこ組さんの紹介🐤

IMG_20221031_100439

オレンジの絵の具でフィンガーペインティングしたカボチャのバッグです。

カゴバッグみたいに丸みがあり、とてもかわいいです。

持ち手の部分には、丸シールをペタペタ貼りましたよ!

 

次はりす組さん🐿

IMG_20221031_100615

カボチャ型の画用紙にオレンジや黄色の絵の具をスポンジスタンプしました。

乾いてから、好きな形の目や口、リボンや帽子などのパーツを選んで貼りましたよ🎩👀🎀

みんなそれぞれ、カボチャの表情が違っていてかわいいです。

側面の部分は、黒い画用紙にクレヨンで模様を描きました。

 

最後はうさぎ組さんの紹介🐇

IMG_20221031_100653

オレンジの画用紙にピンクや黄緑、紫など好きな色の絵の具を筆で塗りました。

顔のパーツはのりを指で塗って貼りましたよ!

前と後にも顔があって、カラフルでとても可愛いバッグです🌈

 

紹介の後は…おいしそうなお菓子の家に「トリックオアトリート!」と言って

キャンディーとクッキー(紙やカラービニールなどで作られたもの)をもらいに行きましたよ🍪

IMG_20221031_101140

IMG_20221031_101439

IMG_20221031_101310

(わぁ!おいしそうだな~)ともらったお菓子をにぎにぎ触りながら、じっくり見てみたり

「パクパクdelicious」と食べる真似をしたりして楽しむ子どもたちでしたよ!

IMG_20221031_101442

「みてみて!キャンディーもらったよ✨」と嬉しそうに見せてくれました。

 

ハロウィン会が終わってからは、各クラスのお部屋に隠れているおばけちゃん探しをしました👻

「どこかな~❓」とお友だちや保育士と一緒にお部屋中を探検しましたよ!

IMG_20221031_090642

IMG_20221031_102116]

IMG_20221031_102028

いたるところに隠れているおばけちゃん👻を発見すると

「あ!!あった~✨」と嬉しそうに指差したり、はがしたりして楽しむ子どもたちでしたよ!

 

給食もとてもかわいいカボチャおばけのカレーでしたよ🎃

IMG_20221031_110957

 

午後のおやつもお菓子の家から「トリックオアトリート!」と言って

かわいい袋にラッピングされたクッキーとジュースをもらって食べました🍪🍎

IMG_20221031_151229_3

IMG_20221031_151627_1

IMG_20221031_151851

ハロウィンの楽しい雰囲気を一日中楽しんだ子どもたちですhappy01

これからも季節が十分に感じられる行事をみんなで楽しんでいきたいと思います。

 

 

もりのなかま保育園亀戸園では、見学・オンライン見学を受け付けております。

お気軽にお問い合わせください。

【お問合せ先】

もりのなかま保育園 亀戸園

東京都江東区亀戸3-62-15 ミオカステーロⅡ 101

03-5858-8617

その他

戸外遊びが大好きなりす組さん🎵

こんにちは。

もりのなかま保育園亀戸園です🐢

 

秋の気配がますます深まってきた今日この頃。

子どもたちは、落ち葉やドングリを拾って触れたりして、初秋の自然に親しんでいますよhappy01

 

今回は、戸外遊びが大好きなりすさんの様子を紹介していきます🍁

 

IMG_20221025_102841

「よいしょっと!」

バランスを取りながら、フープを持ち上げていますgood

 

IMG_20221028_100413

「いしをおいてみようかな。​」

落ちないように、慎重に乗せていますshine

おもしろい遊び方を発見しましたねwink

 

IMG_20221021_101233

「きのこみつけたよ。すごいでしょう。」と友達と関わりながら、

二人で嬉しそうに指を差して、先生に伝えていましたよ💖

(きのこはさわらないよ~🍄)

 

IMG_20221021_101413

「あっ、あれはなんだろう❓」と不思議そうなお顔をしています!

 

お花を見つけ、

IMG_20221021_101516

「これなんていうおはなかな?きれいだな~~。」と、

色や形、感触を確かめています🌼

 

木の後ろに隠れて・・・・、

IMG_20221028_101842

「いないいないばぁー!!」と得意顔ですdelicious

 

IMG_20221028_101746

「はっぱ、みーつけた!まえにみつけたはっぱとちがうね​​​​​​」と、形や大きさを確かめていますねnote

落ち葉を握った時の「ぐしゃぐしゃ」という音に少し驚いていましたが、何度も握って音を楽しんでいましたhappy02

 

一人ひとり自然物への興味や感じる思いも様々です🍂

これからも子どもたちそれぞれの気づきや発見に、心を添わせ思いに共感しながら、その季節毎の戸外遊びを楽しんでいきたいと思いますshine

 

 

もりのなかま保育園亀戸園では、見学・オンライン見学を受け付けております。

お気軽にお問い合わせください。

【お問合せ先】

もりのなかま保育園 亀戸園

東京都江東区亀戸3-62-15 ミオカステーロⅡ 101

03-5858-8617

イベント

10月のお誕生会🍰

こんにちは。

もりのなかま保育園 亀戸園です🐢

 

色づく木の葉に、地面に重なる落ち葉や木の実。季節はもうすっかり秋ですね🍁

昼夜の気温差が大きい季節でもあるので、衣服の調整をしたり、室内環境に留意したりして、

健康面には十分に気をつけたていきたいと思います。

 

さて、今回は先日行われた10月のお誕生会の様子をご紹介しますhappy02

 

まずは、誕生児の紹介をしました🎉

IMG_20221019_095753

お名前を呼ばれて、司会の保育士と一緒にみんなの前へ行きました!

IMG_20221019_095821

少し緊張しながらも嬉しそうな表情でお椅子にしっかりと座っていましたよ✨

ピカピカの王冠を被せてもらうとにっこり嬉しそうにほほ笑む姿がとてもかわいかったですheart04

司会の保育士が「お名前は何ですか?」など質問しながら、

2歳にもうすぐなること、最近はお話するのが上手になったことなど

お誕生児の紹介をしましたよ!

そして、みんなでハッピーバースデーの歌を歌ってお祝いしましたbirthday

IMG_20221019_095939

 

その後は「どうぞのいす」のパネルシアターを見ました🐇🍁

IMG_20221019_100111

いろいろな動物さんたちが登場し、動物さんたちの優しい気持ちから

どうぞのいすに置かれたものがどんどん変化していくお話に

みんな夢中になって楽しんでいましたよ👀✨

IMG_20221019_100343

IMG_20221019_100138

動物さんが置いていくものを見て「はちみつかな~」「おいしそ~」など

たくさんお話ししながら楽しむ姿も見られましたよheart01

 

「どうぞのいす」のお話を通して、

「どうして動物さんたちは次に来る動物さんのことも考えたのかな」

「あとから来た動物さんが、どうぞのいすに何もなかったら悲しい気持ちになるかもしれないからかな」

などと、次の人の気持ちを考えたり、相手の思いを考えたりするきっかけになるかなと思います。

「どうぞのいす」は絵本があります。優しい雰囲気のかわいい絵柄で、とても素敵な絵本なのでおすすめですhappy01

 

お友だちと一緒に遊んだり、言葉でやり取りをする姿もたくさん見られます。

玩具等の貸し借りでは、「かして」「まっててね」「どうぞ」「ありがとう」など

言葉でやり取りする姿も見られますが、自分の気持ちを言葉で思うように伝えられず、取り合いになることもあります。

「○○くんも使いたかったんだね」「○○ちゃんに貸してって聞いてみようか」

「○○ちゃんはまだ使いたいんだね」「じゃあ、使い終わったら貸してもらおうか」など

貸してほしかった気持ちを受け止めながら、丁寧に相手の気持ちも代弁し、やり取りの仕方を伝え、

言葉でやり取りできるように仲立ちをしています。

これからも、一人一人の子どもの気持ちに寄り添いながら、

相手の気持ちにも気が付けるような言葉掛けや関わりを丁寧にしていきたいと思います。

 

 

もりのなかま保育園では、園見学・オンライン見学を受け付けております。

お気軽にお問い合わせください。

【問い合わせ先】

もりのなかま保育園 亀戸園

東京都江東区亀戸3-62-15 ミオカステーロ亀戸Ⅱ101

03-5858-8617