その他
急な発熱からの突発性発疹にお気をつけください💦
6月に入り、気温の変化で体調を崩してしまうということは、大人でも子供でも当然見られます。
この時期になると、夏風邪が流行り出します。
夏風邪の症状は、発熱と咳、鼻水といった症状なのですが、下痢や腹痛などのお腹の症状も一緒になる場合もあります💦
そして熱が下がるタイミングで起こるのが「突発性発疹」なのです。
「突発性発疹」は熱が上がるタイミングでなる場合と熱が下がってきたタイミングでなる場合があり、生後7か月~1歳の子供がかかりやすく症状は個人差があるそうです。
解熱しても、身体に発疹が出ていないか?チェックが大切になります。
「突発性発疹」は数日経つと自然と消失していきますので、慌てずに経過観察をしていきましょう。
もし処方された薬を飲んでいても「3日経つが熱が下がらない💦」「下痢と嘔吐の症状が出てきた」などの気になる症状が出てきた時は
再度、かかりつけ医に相談することをおススメします。
夏風邪に負けないように、充分な栄養と水分、休息をとっていきましょう。
🌼今週の病児室の様子🌼
今週は急性上気道炎の男の子が遊びに来てくれました。
いつもサイエンス+に遊びに来ている1歳の男の子で、普段使う玩具と違う玩具でドキドキワクワクな様子
アンパンマンの音が鳴るバスの玩具を見つけて、ボタンをポチポチ。
アンパンマンが「出発進行!!」とお話しすると、ニコニコな様子でした。💖
車が大好きで、特にゴミ収集車をずっと離さないで、どこでも一緒
車の後ろが開く仕掛けに、驚いた様子で開けてみて「オオ!!」と思わず声を出していました。
給食もスプーンを持って上手にモグモグできたたよ
病院で喉が少し赤いとの診断で心配でしたが、モグモグゴックン出来ました。
お昼寝の後は、ポットン落としで遊んだよ💗
黄色いチェーンを慎重に上手に入れることが出来たよ。
シール貼り制作では、てるてる坊主を作りました。
可愛いてるてる坊主が完成したよ。明日はいい天気になるといいね
ママがお迎えに来る前に、壁面遊びをしたよ
ワンワンとウータンを上手にペタペタすることができたよ。
明日はサイエンス+のお友達とたくさん遊べるといいですね