もりのなかま保育園亀戸園

BLOG亀戸園ブログ

イベント

🐇小松菜ちぎり&小松菜のごま和え作りをしたよ🐰

こんにちは。

もりのなかま保育園 亀戸園です🐢

 

寒さがまた一段と増す時期になりましたね⛄️

子どもたちは、ひんやりとした空気を肌で感じたり、吐く息の白さを楽しんだりと

ちいさい体で季節を感じながら過ごしています❄️

 

今日は先日「小松菜ちぎり&小松菜のごま和え作り」を楽しんだうさぎ組さんの様子をご紹介いたします🐰

 

まずは、食べやすくなるように小松菜を細かくちぎりましたhappy02

IMG_20250203_110225

「みてみて、ポキッてなった!」

「なんかにおいする。ちょっとくさい。」

手についた小松菜のにおいに気付いて不思議がったり、面白がったりしています💡

IMG_20250203_110119

「これくらい?ちっちゃくなったよ。」

指先を器用に使ってたくさん細かくちぎっていました。

もっと小さくしたら、ひよこ組さんとりす組さんも食べやすいかな?と

他のクラスのお友だちのことも考えながら

一生懸命細かくしようとする姿が素敵でした✨

IMG_20250203_110526

今度は茎の部分に挑戦✨

(こっちはなんかかたいぞ。力いっぱい引っ張ってみようかな?それとも折ってみようかな?)

茎と葉の感触やかたさの違いに気付いて面白さを感じています。

自分なりにどうやったらいいかなと考えながら細かくする姿が見られましたよ。

IMG_20250203_110751

細かくしたものを給食室にお届けしました。

「ありがとう。今から小松菜をお湯に入れてぐつぐつ茹でるからね。待っててね。」と

お給食の職員がお水を入れたお鍋を見せながら説明してくれました✨

ワクワクしながらお話を聞く子どもたちでしたhappy02

 

今度は「小松菜のごま和え作り」✨

IMG_20250203_111054

混ぜる調味料(ごまとお醤油)や食材(コーンと人参)の説明をしました。

ごまとお醤油を見せながら「これは何だと思う?」と問いかけると

「え~、きなこ?」「ごまじゃない?」

「お酢かな~?」「おさとう?」とそれぞれに考えながら話していましたよ。

今までの様々な食育活動などを通して、

いろいろな調味料を知っていて、

子どもたちの記憶力や吸収力にとても成長を感じました✨

 

一人ずつ順番に間近でじっくり見たり、匂いをかいだりしました。

IMG_20250203_111202

「ん~なんかいいにおいする💕。」

ごまの香ばしい香りにうっとりしていましたよ。

 

材料を入れて一人ずつ混ぜました。

IMG_20250203_111224

「おいしくなあれ、おいしくなあれ✨」

(どんな味かな?美味しいかな?)とワクワク、ドキドキしながら混ぜる姿が見られましたよ💕

混ぜている間に、美味しそうな匂いがしてきて

「なんかおなかすいてきちゃった。早く食べたい。」

と話す子どももいて、可愛らしかったですlovely

 

持ちに待ったお給食の時間✨

お互いにお友だちの食べる姿が見えるようにテーブルとお椅子を配置し

みんなで一緒に食べる楽しさがたくさん感じられるようにしました。

IMG_20250203_112039 - コピー

「小松菜おいし~。」

「いっぱい食べたら元気もりもりになった。」

嬉しそうにパクパク食べる子どもたち。

自分たちで作った小松菜のごま和えは特別に美味しく感じていましたよ💕

 

うさぎ組さんは、卒園まであともう少し。。。

これからも、食べることって楽しいな✨みんなで食べると嬉しいな💕と

感じられるようにしていきたいと思います。

食育活動や日々の保育の中で、

様々な食材に興味をもったり、旬の野菜を知ったり、

調理する面白さを感じたりできるような活動や環境設定を工夫していきたいと思います✨

 

 

もりのなかま保育園では、園見学・オンライン見学を受け付けております。

お気軽にお問い合わせください。

【問い合わせ先】

もりのなかま保育園 亀戸園

東京都江東区亀戸3-62-15 ミオカステーロ亀戸Ⅱ101

03-5858-8617

イベント

豆まき会がありました👹

こんにちは。

もりのなかま保育園 亀戸園です🐢

 

新年が明けたかと思えば、もうあっという間に2月ですね!

寒さが厳しいときもありますが、和らぐ日も出てきたように感じます🌞

 

さて、今回は1月31日に行われた『豆まき会』の様子をお届けします👹

節分の豆まきは、季節の変わり目に起こりがちな病気や災難を、

こわ~い鬼に見立てて追い払おう💪という行事です。

園でも、“一年間、健康で過ごせますように!!”と願いを込めて、

自分たちで作った鬼のお面をかぶり豆まき会に参加しましたよ。

 

はじめに、節分の由来や、どうして豆まきをするのか❓というお話を聞きました。

1

「おにだ!」「だいず?」

指を差して興味を示したり、保育士の言葉を繰り返したりしながら真剣にお話を聞く姿がありました👂

それから、鬼が苦手な柊鰯や豆を、実際に見たり👀臭いを確かめたり👃もしましたよ。

2

「おさかな?」「トゲトゲしてる!」

 

各クラスが作った、かっこよくてかわいいお面も紹介しました👏

IMG_20250131_101156

IMG_20250131_101408

3

「すてき~👏」「かわいい~💕」

みんなに見られてドキドキな表情です💓

 

その後は、いよいよ豆まきの開始!!

タイトルなし

 

会のはじまりからずっと後ろに潜んでいた鬼の登場に・・・

 

鬼と同じように目を真ん丸、口を大きく開けて驚くお友だちもいましたよ😆

 

クラスごとに、豆に見立てたカラーボールを鬼のパネルに向かって投げました!

IMG_20250131_101826

bu

8

 

少し怖くて、離れた場所からタイミングを伺うお友だちや、

コントロールを利かせて力いっぱいに投げるお友だち。

1人ひとりの姿に合わせて、無理なく参加できるよう誘いかけていきました。

鬼にボールが当たると、投げたお友だちだけでなく、それを見るお友だちも

「やった~😊」と喜んだり、「がんばれ!がんばれ!」と声援を送る姿がありましたよ📣

パワーがたくさん集まったおかげで、無事に鬼退治ができました👋

みんなの心の中にいるかも❓しれないプンプン怒りんぼう鬼😠、

やだやだ鬼😫さんたちとも、

さよならできたかな?

1人ひとりの心の中に、たくましく、優しい気持ちが育つことを願っています😌

 

最後には、みんなで『おにのパンツ』を踊りました🎶

IMG_20250131_102846

笑顔いっぱい😆全身を使って表現を楽しんでいましたよ!

 

豆まき会を通して、節分について知ることや、みんなと力を合わせる喜びも経験することができました😊

2月2日は、ご家庭でも豆まきはしましたでしょうか?

これで今年一年も、皆さまが健康で過ごせますように…✨

 

 

もりのなかま保育園では、園見学・オンライン見学を受け付けております。

お気軽にお問い合わせください。

【問い合わせ先】

もりのなかま保育園 亀戸園

東京都江東区亀戸3-62-15 ミオカステーロ亀戸Ⅱ101

03-5858-8617

イベント

🎂1月のお誕生会👑

こんにちは。

もりのなかま保育園 亀戸園です🐢

 

朝夕は寒くても、日中の日差しは暖かな日があり、

広場で鬼ごっこをすると

「ジャンバー脱ぐ!」

と着ている上着を脱ぐ子どもたち。

寒さに負けず元気いっぱいです。

 

今週は「1月のお誕生会🎂」がありました。

「さて、どんな会だったのかな?」・・・のぞいてみましょう😊

 

1月生まれのお友だちはうさぎ組のお友だちです。

前に出て、お誕生日の王冠をかぶりました。

「何歳になりましたか?」と聞くと

大きな声で「3歳!」と答えてくれましたよ。

IMG_20250122_095556

手をお膝に置いて、プリンセスのようでした。

 

みんなでHappy Birthdayのお歌を歌って、一緒にお祝いをしました🤗

 

IMG_20250122_095801

 

IMG_20250122_095733

保育士からのお楽しみは「ガチャポンクイズシアター」をしましたよ。

ガチャポンが出ると、お友だちから、

「がちゃがちゃだー!」と歓声が上がりました。

IMG_20250122_100006

 

お正月にもらったお年玉でガチャポンをまわしてみると・・・😯

お友だちも何が出てくるか興味津々でした。

IMG_20250122_095707

 

赤や黄色、ピンクや白のガチャポンからは何が出てきたでしょうかー?

「とまと!」「いちご!」「ひよこー!」「おばけ!」と楽しそうに答えていましたよ。

IMG_20250122_100216

最後はお誕生日のお友だちが、ガチャポンを引くと・・・

「大当たり!」七色のガチャポンが出てきました🎊

IMG_20250122_100540

IMG_20250122_100600

 

七色のガチャポンの中からは・・・、なんと!バースデーケーキが出て来ましたよ。

IMG_20250122_100655

ろうそくを3本立てると、

みんなから「おめでと~🎂」とまたお祝いされ、

とても嬉しそうでしたよ。

 

大当たりのケーキは、みんなで食べることにしました。

赤いいちごは、あま~~くて、お友だちのお顔もとろけてま~す🍓

IMG_20250122_100812

IMG_20250122_100826

IMG_20250122_100834_1

 

これからもお誕生会を通して、

お祝いしてもらう喜びを感じたり、

お友だちのお誕生日を一緒に

お祝いする嬉しさを味わう機会を大切にしていきたいと思います。

 

そして、子供たちの成長に寄り添いながら、

一人ひとりの「面白い」や「楽しい」を沢山引き出していけるように、

毎日の生活や遊びの中にも子どもたちの興味を誘うことを取り入れていきたいと思います。

 

 

もりのなかま保育園では、園見学・オンライン見学を受け付けております。

お気軽にお問い合わせください。

【問い合わせ先】

もりのなかま保育園 亀戸園

東京都江東区亀戸3-62-15 ミオカステーロ亀戸Ⅱ101

03-5858-8617