もりのなかま保育園亀戸園

BLOG亀戸園ブログ

イベント

🎂1月のお誕生会🎂

こんにちは。

もりのなかま保育園 亀戸園です🐢

 

まだまだ寒い日が続きますが、梅の花🌸のつぼみを見かける等、少し春の気配も感じられる中、子どもたちは元気に過ごしています!

 

今回は、先日行われた「present1月のお誕生会🎂」の様子をご紹介します。

 

1月のお誕生児は2人!

 

1人目は、りす組さん🐿

王冠をかぶせてもらうと、少~し緊張しながらも、とっても可愛らしい笑顔を見せてくれました。

IMG_20230118_095834

2人目は、うさぎ組さん🐰

初めは皆の前に出るのがちょっぴり恥ずかしかったのですが、

担任の先生と一緒にステージに出て、お祝いをしてもらいましたよ。

IMG_20230118_100046IMG_20230118_100224

保育士が「みんなで一緒にハッピーバースデーを歌おうか!」と誘いかけると、

歌に合わせて手拍子をしながら元気に歌ってくれました。

 

皆でお祝いした後は、ペットボトルを使ったマジックを楽しみました。

ペットボトルに入った透明の水。でもボトルを振ると水色や黄色、ピンクのジュースに早変わり!!

子どもたちは目を丸くしながら、「えー色が変わった!」「どうしてかな?」と大喜び!

IMG_20230118_100421

 

IMG_20230118_100337

IMG_20230118_100510

 

最後は全員で「かんぱーい!」をしてゴクゴク飲みました🍹

 

おいしいジュースを飲んだ後は、ケーキも作ることにしました🎂

卵を入れ、砂糖を入れ…全部かき混ぜて、最後はオーブンに入れるペープシアターを見ていると、

何と出来上がったのは、大きな大きなケーキ!!

またも子どもたちの目は真ん丸です👀shine

IMG_20230118_100641

IMG_20230118_100752

お誕生日のお友だちのためにろうそくも立てて…

 

いただきまーす!!

IMG_20230118_100846

 

IMG_20230118_100854

皆でおいしくケーキcakeをいただきました。

 

お誕生会を重ねることで、お友だちのお誕生日をお祝いする気持ちや、お祝いしてもらう喜びを感じられるようになりましたね💖

 

お誕生会では、保育士からのお楽しみがあることも分かり、真剣な表情で出し物をみて楽しんでいるみんな。

「なんだろう?」「なぜだろう?」「おもしろいな」を感じられるよう、

普段の保育のなかでも子どもたちの興味や驚き、発見を引き出す遊びや環境を考えていきたいと思いますbudsun

 

 

もりのなかま保育園 亀戸園では園見学・オンライン見学を受け付けております。

お気軽にお問い合わせください。

【お問い合わせ先】

もりのなかま保育園 亀戸園

東京都江東区亀戸3-62-15 ミオカステーロⅡ101

03-5858-8617

その他

凧揚げを楽しむりす組さん!

こんにちは。

もりのなかま保育園亀戸園です🐢

 

寒さが一段と身に染みるこの季節となりましたね。子どもたちは、‘‘冬‘‘を感じながら、毎日の遊びを楽しんでいます。

空気が乾燥する季節でもあるので、体調管理などに気を付けながら

元気に過ごせるようにしていきたいと思います⛄️

 

さて、今回は、凧揚げを楽しむりす組さんの様子をご紹介しますhappy01

ビニール袋に丸や三角、四角のいろいろな形や色のシールを貼って凧を作りました!

最近は、様々な色や形に興味をもっている子どもたちです。

「この形は何かな?」「この色は何色かな?」と質問すると、「まる~」「きいろ」などと答える姿も見られますよ✨

IMG_20221222_101234

四角や三角のシールはビニールテープで作られたシールなので、

はがすのが少し固く、難しそうでしたが、

保育士が少しだけめくると、その部分を指先でつまんではがす姿が見られましたよflair

IMG_20230104_161727

シールを好きな場所にペタペタたくさん貼って自分の凧を作りましたwink

あとは保育士が持ち手の付いた紐とスズランテープをつけて完成です!

 

公園に遊びに行き、自分の凧を使って凧揚げをしました!

IMG_20230106_101558

走るとビニール袋が膨らむことに気付き、楽しそうに走り回っていましたよhappy02

IMG_20230106_101922

‘‘どうしてふくらむのかな~‘‘と不思議がる姿も見られました!

IMG_20230106_101100

保育士が「たこのうた」を歌いながら凧揚げをすると、一緒に「たこたこあがれ~note」と

歌って凧揚げを楽しむ子どもたちでした。

 

これからも、子どもたちの興味や発達に応じたいろいろな伝承遊びを日々の保育の中で楽しんでいきたいです。

また、寒い冬の時期でも戸外でたくさん体を動かして楽しめる遊びを考えていきたいと思いますshine

 

 

もりのなかま保育園 亀戸園では園見学・オンライン見学を受け付けております。

お気軽にお問い合わせください。

 

【問い合わせ先】

もりのなかま保育園 亀戸園

東京都江東区亀戸3-62-15 ミオカステーロⅡ101

03-5858-8617

イベント

🎍2023年スタート🐰

明けましておめでとうございます🐰🌅

もりのなかま保育園亀戸園です🐢

 

年末年始のお休みが終わり、久しぶりに登園した子どもたち😊

「せんせい!おはよ~!」と元気いっぱいにご挨拶してくれました💓

子どもたちの元気な姿を見て、職員もた~くさんパワーをもらって新年をスタートすることができました!😊✨

今年も子ども達が笑顔で過ごしていけるよう、さまざまなことを一緒に体験し、共に楽しみながら保育していきたいと思います。

本年もどうぞよろしくお願いいたします😌

 

さて、新年を迎えたということで!

1月4日の初日には、みんなで香取神社に初詣に行きました。

IMG_20230104_101232_1

今年もみんなが健康で安全に過ごし、心も体もすくすくと大きくなりますようにconfident

 

 

そして、5日にはお正月遊び会を行い、この時期ならではの遊びをいーっぱい楽しみました😆🌟

 

まずは”お正月って何かな?” ”どんなことをするのかな?” ”どんな物🍱を食べるとよいのかな?”

というお話をみんなで聞きました✨

IMG_20230105_100231IMG_20230105_100925IMG_20230105_100917

お正月の由来についての話をじーっと真剣な表情で聞いていた子ども達!😺

お正月の食べ物の写真が出てくると

「あ!ぼくね、たべたことあるよー😝!」と教えてくれる姿も…😌💗

 

「これからみんなも、お正月の遊びをしてみよう!」と声をかけると

目をキラキラさせながら、早くやりたい様子の子ども達でした!😆💓

それから、4つのコーナーに分かれて、遊びましたよ~😊

 

まず一つ目は…福笑いコーナー😆✨

IMG_20230105_102712IMG_20230105_102236

「うわ~!おもしろいかお~😸」

「おはなは…ここ…?😲」

パーツをたくさん並べて、置くのが楽しかったり…

”ここかな?”と考えながら一つひとつの顔パーツをくっつけてみたり…

目ってどこかな?口ってどこかな?遊びのなかでも認識が広がります。

一人ひとりがさまざまな楽しみ方をしていて、見ていてとっても面白かったです⭐️

 

次は…羽子板コーナー💙

IMG_20230105_101552IMG_20230105_102202

羽子板の羽の先に鈴がついていて、

羽子板をフリフリ振って音が鳴ること🎶を楽しんでました💞

羽子板は、子どもたちの無病息災を願う意味があるそうですよ。

 

次は…けん玉コーナー💜

IMG_20230105_102849IMG_20230105_102915_1

うまくカップに入るかな~??

みんな何回も挑戦していました😏✨

大人も苦戦!うまく入るとみんなの歓声が上がりました。

 

最後は…こまコーナー💛

IMG_20230105_101353IMG_20230105_101800

指先を上手に使って回すことを楽しんだり、

回って絵柄が変わると

「きれい~!😻」

「くるくる~!😆✨」

と大喜びだった子ども達です💗

 

”お正月”という日本の伝統的な文化や遊びに親しみ、とっても楽しい経験になりました🎍⭐️

1月は、他にも子ども達と凧あげをしたり等、保育の中で伝承遊びに触れていきたいと思います🐰💗

 

 

もりのなかま保育園 亀戸園では園見学・オンライン見学を受け付けております。

お気軽にお問合せください。

 

【問い合わせ先】

もりのなかま保育園亀戸園

03-5858-8617

東京都江東区亀戸3-62-15 ミオカステーロⅡ101